Woo+Mar+Chi*DIARY*
Woolong+Margaux+Chihiro na mainichi.
今年もありがとう!
2012/12/30 Sun.
*自分のこと
今年も残すところ、あと1日。。
 ̄◇ ̄!
毎年この時期に同じこと呪文のように言ってる気がするケド、あっという間だったな今年も。。
今年は、介護はあれど穏やかに始まり…主婦歴24年目にして初めて「お料理教室」なんかに通い始め、しかも「タイ」と「韓国」国際色豊かな…今年のK家の食卓はちょっと賑やかだったかな…
春、お花見の季節も、キレイな桜皆で見られて、来年も一緒に見られると確信(希望?)してたっけな…
行ってみたかった素敵な処「ザワザワ村」でしばし現実を忘れて楽しんだ初夏…ココから約ひと月、頑張ったよね。。うーろんも私もみんな…まだまだ頑張れると思っていた矢先に、なんだか呆気なく逝っちゃった
暑かったこの日、バルコニーから見たとってもキレイだった豊平川の花火、きっと忘れない…。今年の夏はちょっぴり長く暑くて悲しい夏だった…
秋、ホントに短くて冬がすぐヤッテきたと思ったら、寒いし
すごい雪
にビックリな冬の始まり。。
そうこうしてるうちに、
という間に年の瀬バタバタ←なのは何時もの事なんだけど、慣れたとは云えど…やっぱり去年の年末にはいた存在が1つ欠けてるっていうのが…なんか寂しい感じもあるかな
そんな今日、お正月料理の準備でキッチンで奮闘中に、ふと思い出した…ちょうど、うーろんが我が家にやってきた年、クリスマスの翌日に来たのでまだ我が家にもあんまり慣れてナイ頃、私がキッチンにいると目覚めるたびに飼い主まだ幾日しかたってないワタシを探しに覗きに来て見つけて安心!と居間のハウスに戻り眠り
また目覚めて。。と、そんな事繰り返す小さい黒い塊が愛おしくて。。。今はその愛しかった「うーろん」の変わりに、茶色い子が匂いに誘われてキッチン覗きに…
兎にも角にも、2012年は忘れらない1年になった。
沢山の人と出会い、沢山の別れもあった…うーろん世代の子達が、続々とあの子もこの子も。。
向こうでは、うーろんはきっと寂しくナイね。。ショウガナイ事なのだろうケド、とっても寂しい年でもあった。
うーろんが私達に残してくれた、たくさんの「幸せ」これからも大切に、そして感謝しつつ日々邁進して行かねば!と切に思う次第であります。



毎年この時期に同じこと呪文のように言ってる気がするケド、あっという間だったな今年も。。
今年は、介護はあれど穏やかに始まり…主婦歴24年目にして初めて「お料理教室」なんかに通い始め、しかも「タイ」と「韓国」国際色豊かな…今年のK家の食卓はちょっと賑やかだったかな…

春、お花見の季節も、キレイな桜皆で見られて、来年も一緒に見られると確信(希望?)してたっけな…

行ってみたかった素敵な処「ザワザワ村」でしばし現実を忘れて楽しんだ初夏…ココから約ひと月、頑張ったよね。。うーろんも私もみんな…まだまだ頑張れると思っていた矢先に、なんだか呆気なく逝っちゃった


秋、ホントに短くて冬がすぐヤッテきたと思ったら、寒いし


そうこうしてるうちに、


そんな今日、お正月料理の準備でキッチンで奮闘中に、ふと思い出した…ちょうど、うーろんが我が家にやってきた年、クリスマスの翌日に来たのでまだ我が家にもあんまり慣れてナイ頃、私がキッチンにいると目覚めるたびに飼い主まだ幾日しかたってないワタシを探しに覗きに来て見つけて安心!と居間のハウスに戻り眠り


兎にも角にも、2012年は忘れらない1年になった。
沢山の人と出会い、沢山の別れもあった…うーろん世代の子達が、続々とあの子もこの子も。。

うーろんが私達に残してくれた、たくさんの「幸せ」これからも大切に、そして感謝しつつ日々邁進して行かねば!と切に思う次第であります。



スポンサーサイト
物忘れも度を超すと…ちょっと不安。。
2012/11/27 Tue.
*自分のこと
ここ最近なんだか…行方不明になっちゃった物とか多いのと、なんたって物忘れが…( ̄∇ ̄;アレレ?
そんな事は、まぁ年齢とともにみんなヤッテくるし~なんて事で済ませてる近頃なんだケド。。
そうも言ってられないちょっと衝撃的な出来事があった先日。←ちょっと大げさ…( ̄ε ̄@)
ちょっぴり寒くなってきて朝日が昇るのも遅い時間になってきて、最近では夏よりも朝エンジンかかる時間がどんどん遅くなりつつあるケド、その日はいつもよりも早起きだった。だからって事はナイのだろうケド、いつもと時間進行が違ったからか…はたまた、夫が突然いつもイナイ時間に家に用事足しに帰ってお茶なんてして行ったからか?とにかくそんなのは言い訳にしかならないかな…。
この日、いつものように午前中にお散歩にもしっかり行って、お昼を食べてゆっくりしてからそろそろ日が暮れようとしてる3時過ぎ…朝と昼のお茶碗が貯まってるので洗いましょうと流しに立ってふと目にした、まるごのフードボウル。。

いつも私達の食器を洗った時にしか、まるごの使ったボウルは洗わない事になってるのが我が家のルール…まるごにフードをあげてすぐボウルを洗って伏せてしまうと、夫とワタシ2度、ご飯をあげてしまう事になるのでそれ予防に決めているルール。。。
で、この日の朝あげたつもりの…まるごのご飯。。でも、洗って伏せてあるって事は…Σ( ̄ロ ̄lll)

今朝のご飯はあげてないって事??




いやはや~ビックリしたケド、あげたかどうだかなんだかワカンナクテ…しかも、気が付いた時間が午後3時すぎだし、って事でおやつを多めにあげて夜ごはんの時間をいつもよりも早めに多めにあげたんだケド。。たぶんあげてナイと思われるこの日の出来事は、まるちゃんには大迷惑な出来事だったに違いない。。。

以前、何度か…うーろんがイナクナッテ(うーろんは御飯アピールがかなりあったので忘れる事ナカッタ(笑))から、お昼近くなって


ちょうどというか、先日まで見ていた韓国ドラマ「千日の約束」若年性アルツハイマーなカノジョが主人公なお話なんだケド、だいぶ前に見た「私の頭の中の消しゴム」みたいな主人公たちの気持ちが全面に出た感じよりも、どんどん記憶がナクナッテ行く過程な描写が結構リアルに表現されてて…なんかちょっと考えさせられた。。
そんなドラマの描写もなんだか、ちょっと近頃の自分に当てはまるような気がして(苦笑)まるごのご飯をあげ忘れた出来事以来、1度病院で脳ドックでも受けた方がイイのかな?なんて気持ちになった(* ̄▼ ̄*)

そんな出来事を境に、夫から挨拶のように毎度毎度「まるちゃんのご飯あげた?」と聞かれるのも…ちょっとウンザリなんですけどぉぉ。。私はたぶん大丈夫!だと思うデスからぁー!フヌッ( ̄‥ ̄)=3
ブルーな免許証。
2012/03/20 Tue.
*自分のこと
今年は免許更新の年
何時もの如く、ギリギリ誕生日1ヶ月後な日も明日という日に新しくなった免許証。
しかも新しい免許証はゴールドじゃなくってブルー。。(;一_一)
免許証の写真のワタシの変化にも、ちぃーっと衝撃はあるケド…やっぱりゴールドじゃなくなっちゃったのがとっても悔しい。。だって、このブルーな免許証を見るたびに、忘れもしない去年の4月某日の初めて違反切符を切られた事を思い出す。。。(*Θ_Θ*)
運転自信のあんまりナイ私…運転中に携帯なんて使うことナイのに。。この日に限って、すごい急ぎの用事が立て込んでて思わず車を走らせながら携帯。。何度か(確か5回くらいのコール)鳴らしても繋がらないので止めたのに…捕まった

まぁーね。。ルールを守らない私が悪いのは、よぉっくワカッテル。。。でも、最後の悪あがきとでも言うのかな…警察官なカレに「携帯で話てましたね!」の問いかけに「かけたケド、繋がらなかったので話してませんっ!」な私の答え…警察官なカレ、苦笑いしながらも「聞いていても使ってはダメなのです。」と丁寧に静かにお叱りを受けた。。( ̄∇ ̄|||
と、そんな私の免許歴20数年の中での初体験!交通ルールはしっかり守りましょうなお話。

しかも新しい免許証はゴールドじゃなくってブルー。。(;一_一)

免許証の写真のワタシの変化にも、ちぃーっと衝撃はあるケド…やっぱりゴールドじゃなくなっちゃったのがとっても悔しい。。だって、このブルーな免許証を見るたびに、忘れもしない去年の4月某日の初めて違反切符を切られた事を思い出す。。。(*Θ_Θ*)

運転自信のあんまりナイ私…運転中に携帯なんて使うことナイのに。。この日に限って、すごい急ぎの用事が立て込んでて思わず車を走らせながら携帯。。何度か(確か5回くらいのコール)鳴らしても繋がらないので止めたのに…捕まった


まぁーね。。ルールを守らない私が悪いのは、よぉっくワカッテル。。。でも、最後の悪あがきとでも言うのかな…警察官なカレに「携帯で話てましたね!」の問いかけに「かけたケド、繋がらなかったので話してませんっ!」な私の答え…警察官なカレ、苦笑いしながらも「聞いていても使ってはダメなのです。」と丁寧に静かにお叱りを受けた。。( ̄∇ ̄|||

と、そんな私の免許歴20数年の中での初体験!交通ルールはしっかり守りましょうなお話。
今年の誕生日。
2012/02/14 Tue.
*自分のこと
2月最初の日曜日
私の誕生日
夫が出張中だったので、1日なぁーんにもシナイでのぉーんびりダラダラ至福の時間を過ごした誕生日
朝一番で友人からのおめでとうメール
で年が一つ増えるのではなく、減るという嬉しい出来事から始まった今年の誕生日(*≧ε≦*)
何を勘違いしていたのか…誕生日前にすでにひとつ年が増えていた年齢と思いこんでた私。。
40代後半とは言っても…もうすでに自分の年齢がワカラナクなっているとはナサケナイ…
ふと、自分の年齢を振り返ると
23歳で結婚したのだから、今年の誕生日で両親よりも夫と一緒にいる年月の方が長いのだと気が付き
ちょっぴり感慨深くもなる←年齢バレバレだなっ
その夫君から、今年の誕生日に頂いた鉢植え「クイーンローズ パリ」という名のお花
カランコエの新種で、ちょっと素敵なお花
とっても嬉しかったのだケド、コレ…出張での宴会の抽選会で当たったらしいのだ
まぁーね。。とりあえず嬉しかったのでイイんだケドね~( ̄ε ̄@)
で、この花の後に写る「グリーンネックレス」が成長してるの発見して嬉しくなった誕生日プレゼントでもあったなっ
シフォンケーキも自分の為に焼いて、ほとんど一人で完食しちゃったしなはははっ


夫が出張中だったので、1日なぁーんにもシナイでのぉーんびりダラダラ至福の時間を過ごした誕生日

朝一番で友人からのおめでとうメール


何を勘違いしていたのか…誕生日前にすでにひとつ年が増えていた年齢と思いこんでた私。。

40代後半とは言っても…もうすでに自分の年齢がワカラナクなっているとはナサケナイ…

ふと、自分の年齢を振り返ると



その夫君から、今年の誕生日に頂いた鉢植え「クイーンローズ パリ」という名のお花



まぁーね。。とりあえず嬉しかったのでイイんだケドね~( ̄ε ̄@)

で、この花の後に写る「グリーンネックレス」が成長してるの発見して嬉しくなった誕生日プレゼントでもあったなっ


あの頃。
2012/01/17 Tue.
*自分のこと
先日、成人の日に晴れ着姿の新成人を見て
時代も変われば、着物とか髪型とかなんかちょっと変化してるなぁーなんて思いながら眺めてたら、20数年前の自分の成人式の事をふと思い出す。
で、昔の写真引っ張り出してきて
見て懐かしくなった。
あの頃、君はぁ~若かったぁぁー
なフレーズが頭の中コダマする。。若いって素晴らしいっ!(≧3≦)
この頃の私は、20数年後…生きてきた倍以上の年齢になった自分なんて想像もデキナカッタだろうな…
もし、この頃にタイムスリップできたとして…二十歳になった自分に、私は何を言ってあげたいかな。。
んんーっ(*Θ_Θ*)
一生懸命に生きる。そんな普通な事しか言えないかも。。。
そんな事と一緒に思うのだった。あの頃、二十歳だった私達世代は、すでに二十歳の親世代
子供がイナイので実感はあまりナイのだ
一緒に写る友人の娘さんは、この時着ていた友人の着もので成人式したとかの話を聞いて素敵
と思ったのと同時に、大人になる子供の親な年齢にはなっても…中身はそんなに立派な大人になっているのだろうか私
と、かなり考えさせられた。。


で、昔の写真引っ張り出してきて


あの頃、君はぁ~若かったぁぁー


この頃の私は、20数年後…生きてきた倍以上の年齢になった自分なんて想像もデキナカッタだろうな…

もし、この頃にタイムスリップできたとして…二十歳になった自分に、私は何を言ってあげたいかな。。

んんーっ(*Θ_Θ*)


そんな事と一緒に思うのだった。あの頃、二十歳だった私達世代は、すでに二十歳の親世代

子供がイナイので実感はあまりナイのだ




やっぱ 上手だよね^^mura坊セーター完成っ!きゃ~お上手!!
色もね、全然気にならないですよぉ
まるちゃんのセーターは質が良くてあたたかそうです♪Rセーター完成っ!襟にふりふりついててかわい〜よぉ〜(⌒∇⌒)。。
そのグリーンちっくなのはぁ??
それも可愛いけど〜♪minp年に一度のトリミング。Re: コメント☆ありがとう!dafuママさん------------------------
いつもありがとうデス。とんでもなぁーい!なんか…いつも引き留めてしまって、帰り遅くしてしまってゴメChihiro年に一度のトリミング。お久し振りにお邪魔しますぅ~
まるごくん可愛い~
『眉毛が出て来た。。』 ウケましたぁ(* ̄m ̄)o))
今年もどうぞよろしくお願いしますね~m(__)mYOKKO年に一度のトリミング。きゃわいぃ~まるちゃん♪
ほんと,dママと愛犬の関係,妬いちゃいますよねぇ~
ついでとは言え,気持ちのいい一年の始まりですね
今年もどぉぞ,よろしくお願いします★R年に一度のトリミング。今年もよろしくお願いしまぁす^ ^
まるご君フワッフワッ〜
dサロンマジックですよね^_−☆ベリーママ年に一度のトリミング。まるちゃん。。
伸びたね〜〜〜〜〜〜ぇぇ〜(笑)。。
と思ったら。
すごい! イメチェン..
お耳が すごい!!!
よかったね〜 まるちゃんっ。。minp年に一度のトリミング。ちひろさ~ん、まるちゃ~ん
今年もよろしくねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まるちゃんけっこうのびてたねー(*^^*)
トップが長くなってねてる~
すっきりかわいいよ~(#^.^#)ままり年に一度のトリミング。ご馳走様でしたm(__)m
いつも長居してすみません(^_^;)
うふふ~♪まるちゃんも笑っていてくれたのね
やり始め逃げようとしてたのに、そういえば~逃げなくなってた(笑dafuママ